Linear 未知なる時空を訪ねる旅の途中でめぐり逢った不可思議な風景と出来事
知のワンダーランドをゆく〜知的冒険エッセイから
Turn
Forward 今日のワンダーランド Backward
リーマン幾何学
 アインシュタインの一般相対性理論の完成に最大の貢献をしたのは純粋数学者、リーマンによって創られた「リーマン幾何学」である。彼はアインシュタインと似て「一般主義者」であり、面倒な細部は敬して遠ざけ、抽象化と一般化をめざすことを旨とした。天才たる所以である。
 空間とは幾何学であり、リーマンはいかなる空間の幾何学にも普遍的に通じる表現手段を求めた。リーマンはそれが「距離(計量とも呼ばれる)の概念」であることを予見したのである。平坦なユークリッド空間での2点間の最短距離は、直角三角形における x 軸方向の距離を a とし、y 軸方向における距離を b とした場合、斜辺の c である。リーマンの天才は空間が平坦でない場合にまで、この“ 距離 ”を一般化させたことにある。空間は曲がっているので、直角がもはや直角ではなく、角度 φである場合、ピタゴラスの定理は、c2=a2+b2 から c2=a2+b2−2ab cosφに一般化されると、あらゆる空間での2点間の無限小の距離を測る関数を定義したのである。リーマン幾何学の要点は言ってみればこれだけである。のちにこの計量の概念は、まったく新しい理論「微分幾何学」を生むことになるのだが、悲しいかな虚弱体質であったリーマンにはそれほど時間がのこされてはいなかった。1866年7月、北イタリアのマジョーレ湖畔の別荘で肺病に倒れ、39歳でこの世を去った。
 イギリスの天文物理学者、アーサー・エディントンは「リーマンのような幾何学者であれば、実世界のもっと重要な特性をほとんど予見してしまってもおかしくない」と夭折の天才数学者の運命を惜しんだ。
今日のワンダーランド・トップ
copyright © Squarenet