信州ベスト紀行セレクション
軽井沢町にて(3)
Backward
|
Forward
軽井沢高原教会 / 長野県北佐久郡軽井沢町
信仰を育む
1886年、カナダ人宣教師、アレキサンダー・クロフト・ショーがこの地を訪れて以来、軽井沢にキリスト教が根付き、各教会では信仰が育まれてきた。 軽井沢高原教会は、1921(大正10)年に開かれた 「芸術自由教育講習会」 を原点に誕生。 前身であった質素な講堂では、キリスト教者であり思想家である内村鑑三をはじめ、北原白秋、島崎藤村ら当時を代表する文化人が集い、熱く語り合ったという。 現在では隣接するホテルで催される結婚式のウェディング教会として多忙な日々をおくっている。
2011.02
|
セレクションインデックス
|
copyright © Squarenet