昨年訪れたこの神社を再び訪れたのは、この神社が掲げる祭祀の明るさに引かれてのことである。
その明るさとは ・・ 身曾岐神社の身曾岐(みそぎ)とは 「きれい」 になることであり、古来日本人は何事も 「きれい」 「きたない」
を考え方の根本に据え、西洋の 「善悪思想」 と異なり、たとえ仕事で失敗しても、大きな災難が降りかかっても、ある期間、しっかりとみそいで、真新しく
「きれい」 になれば、また新たな人生を踏み出せると考える ・・ との前向きな姿勢に起因する。 どこか親鸞が提唱した 「善人なおもて往生す、いわんや悪人をや」
という思想に通じているようにも思える。
|