Linear 信州ベスト紀行セレクション
佐久平からの浅間山(1)
Linear
Backward | Forward
佐久平からの浅間山 / 長野県北佐久郡御代田町
佐久の草笛
 佐久平から軽井沢に向かう途中、車を路側によせて撮った浅間山である。 晴れてはいたが寒風が休耕地の上を吹き抜けている。 ふと島崎藤村の 「小諸なる古城のほとり」 の詩情が思い浮かんだ。
小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ
緑なす ( はこべ ) は萌えず 若草も藉 ( し ) くによしなし
しろがねの衾 ( ふすま ) の岡辺 日に溶けて淡雪流る

あたゝかき光はあれど 野に満つる香 ( かをり ) も知らず
浅くのみ春は霞みて 麦の色わづかに青し
旅人の群はいくつか 畠中の道を急ぎぬ

暮れ行けば浅間も見えず 歌哀し佐久の草笛
千曲川いざよふ波の 岸近き宿にのぼりつ
濁り酒濁れる飲みて 草枕しばし慰む
 藤村ならずとも、この雄大な浅間山を見上げる者は、かくなる詩情が彷彿とその胸中に去来するにちがいない。
2011.02
セレクションインデックス
copyright © Squarenet