信州ベスト紀行セレクション
芥子坊主山(1)
Backward
|
Forward
芥子坊主山展望台 / 長野県松本市
いったいどちら
松本市街地の北に位置する芥子坊主山(けしぼうずやま)の展望台からは市街地の展望のみならず、北アルプス連山とその裾野に広がる安曇野が一望の下に見渡せる。 訪れた日は春がすみが午後の陽射しを反射して、遠く視界はきかなかったが、のどかな松本の平が昼寝をしているかのごとくに横たわっていた。
ちなみに芥子坊主とは 「芥子の実」 という意味と、頭髪をまん中だけ残して周囲を剃り落とした 「乳幼児の髪形」 という意味の2つがあるというのだが、この山の地名は、いったいどちらからきたものであろうか ・・?
2011.05
|
セレクションインデックス
|
copyright © Squarenet