淡い青緑色の羽とまだら模様の体が特徴のアサギマダラは 「旅する蝶」 として知られ、その移動距離は2500km超、日本列島を縦断、遙か海を越えて沖縄、台湾、香港に到達する程であるという。
春から夏にかけては本州などの標高1000m〜2000mの涼しい高原地帯を繁殖地とし、秋の気温の低下とともに適温の生活地を求めて南方へ移動し、冬の間は暖かい南の島の洞穴で過ごし、新たに繁殖した世代の蝶が、春から初夏にかけて今度は逆に南から北に移動、本州などの高原地帯に戻るという。
季節によって長距離移動の渡りをする蝶はアサギマダラが日本では唯一の種でライフスタイルは変わることなく継続されている。 その生態には謎が多いが、毒性の植物(フジバカマなど)を吸蜜することで、体を毒化し鳥などの捕食から逃れたり、台風を活用して移動したり、雨が降る前に一気に移動する等々、近年その
「不思議な旅」 の詳細が徐々に明らかになってきているという。
|