かってパリの裏街通りに住み、古びた壁ばかりを描き続けた日本人画家がいた。 画家は壁には街が背負った歴史が刻まれ、太陽の光と風雪が刻んだ「時間が蓄積されている」と述懐した。
パリの壁にとどまらず、あらゆる物(モノ)には経過した時間が蓄積され、また蓄積された時間はその物に表象している。 一挙に還元すれば「物とは時間」であり、また「時間とは物」である。
ローマの古代コロセウム ・・ ギリシアのパルテノン神殿 ・・ はたまた奈良法隆寺の伽藍 ・・ 等々には、その上を流れた遙かな時間が刻まれ、蓄積されている。
我々はこれらの蓄積された「悠久なる時間」に遭遇することで、圧倒され、感動させられる。 人間とてこれらの物と何ら変わりはなく、「通り過ぎていった時間」が身体に蓄積される。
ただ時間で刻まれた「その顔」が、パリの壁ほどに重厚で、穏和で、静謐であるかどうかは別にして ・・・。
|